藤沢市 グリーンハウス 再訪
2
以前訪れた藤沢市にあるグリーンハウス改修工事に伴い長い間閉鎖されていたが、その工事も終わり一般公開される事となった。登録有形文化財として正式に認定を受けた様だ。1932年に建築されたスパニッシュ様式の建築、驚くべき事に、改修工事に伴う検査において現代の耐震基準を問題なくパスしたらしい。やや小綺麗になり過ぎた印象も受けるが、こうして歴史ある建造物に足を踏み入れる事が出来るだけ貴重な体験である。因みに現在...
藤沢市 飲食盟友会(その後)
以前投稿した盟友会飲食街だが、遂に解体されたたらしい。藤沢に寄る用事があったので覗いてみることに。なんとまぁ綺麗さっぱり無くなっているではないか。元々権利の所在がややこしい場所だったので当面は大丈夫だろうと思っていたが跡形も無く消え去っていた。ポツンと残された井戸の名残が侘しい。看板だけが唯一当時の面影を感じさせる。こうして藤沢の歴史がまた一つ消えたのであった。...
相模原市 某所 民間壕(?)
ちょっとしたネタがあったので久々の更新。休日にネットサーフィンをしていると気になる記事が。近所だしせっかくなので行ってみる事に。界隈の重鎮に助言を頂き場所はアッサリ特定、索敵能力に脱帽。こんな感じの入り口が並んで計4箇所あった。1箇所は簾が被せてあるだけの状態だったので中を伺う。中々に立派な作りで期待が広がる。が、奥行き20m程で閉塞。他の壕とは完全に別モノの様である。後は付近に小さい壕が何箇所か。他...
鎌倉市 深沢地区 地下壕
この地区にはかつて横須賀海軍工廠深沢分工場が存在した。戦況が悪化するにつれ分工場の一部は地下に移転し、終戦まで稼働し続けたそうだ。現在どの程度の遺構が残されているかが不明瞭であったため、軽く探索に行ってきた。横須賀海軍工廠深沢分工場が存在した場所付近の山肌を調べるとぽっかりと開いた大きな壕口が見つかった。数年程前にはフェンスは取り付けられていなかったそうだが、近年の宅地開発により封鎖されてしまった...